MiSMO
Angel Familiar(エンジェル ファミリア) Ballet Dance Musical School
4歳からのバレエとミュージカルの教室 4歳から小学生までを中心とした人気の教室。バレエ・ダンス・ミュージカルを通して、子どもたちの将来の可能性や選択肢を広げられるようサポート。あいさつから言葉遣い、協調性、集中力まで身に付くと、保護者からも好評だ。 「歌や踊りが好き!」「人前で自信を持って自己表現をしたい!」 そんな子どもたちには、まずは無料体験レッスンや体験ワークショップがおすすめ。バレエまたはミュージカルの体験ワークショップでは、初めての方を対象に、まずはみんなで楽しく歌って踊ることからスタート。短時間ながら、その魅力にすっかり夢中になる子どもも多い。お申し込みは公式HPで24時間受け付け。 指導者の齋藤先生は4歳でバレエを始め、洗足学院音楽大学でミュージカルを学び、モデルや舞台活動を経て後進の指導をと教室を主宰。基本を大切に、一人ひとりきめ細やかな指導を行っている 教室は百合ヶ丘ほか、相模大野、東林間にも。 親身な指導で、自然に笑みがこぼれる まずは基本をしっかりと レッスン詳細 【費用】 ●バレエコース・入会金 5,000円 月会費 ・バレエコース(年44回) 4歳~小学1年生(50分) 5,400円/月 ・バレエコース(年44回) 小学1~6年生(60分) 5,940円/月 ・特別コース 小学生以上(バレエ+ミュージカル週2回) 7,480円/月●ミュージカルコース・入会金 \5,000円 月会費・ミュージカルコース(年44回) 4歳~小学1年生(50分) 5,400円/月・ミュージカルコース(年44回) 小学生以上(90分) 6,480円/月・特別コース 小学生以上(バレエ+ミュージカル週2回) 7,480円/月 詳細情報・アクセス 営業時間 ●百合丘スタジオ 火曜日 (バレエコース) 15時30分~16時20分 4歳~小学1年生 (ミュージカルコース) 16時30分~17時20分 4歳~小学1年生 (ミュージカルコース) 17時30分~19時 小学生以上 (ミュージカルコース) 19時00分~20時30分 中学生以上 水曜日 (バレエコース) 15時50分~16時20分 4歳~小学1年生 (バレエコース) 16時50分~17時50分 小学1年~6年生 ●相模大野スタジオ 月曜日 (バレエコース) 17時30分~18時30分 小学生以上 木曜日 (ミュージカルコース) 17時30~19時 小学生以上 ●東林間スタジオ 金曜日 (ミュージカルコース) 17時15分~18時45分 小学生以上 (ミュージカルコース) 19時~20時30分 中学生以上 予約 見学・無料体験・ワークショップ参加は事前申し込みを(HP・電話) ※消費税法改正法等により、料金が変更になっている場合ございますので、店舗に確認の上、ご利用ください。
L'OISEAU BLEU(ロワゾーブルー)
鶴川で愛されて10周年!生演奏を楽しめるピアノカフェ&バー 店内に置かれたグランドピアノが印象的なこのバーは、毎週土曜日の夜になるとバイオリンやピアノによる生演奏を楽しめる鶴川の人気店。演奏ジャンルはジャズ、クラシック、ポップスなど多岐にわたり、同じ音楽を愛する常連客同士が友達になることも多いという。おすすめは、マスター自慢のジントニック。ハートランドビールの生やウィスキーもあり、希望に合ったカクテルも作ってくれるので、お気に入りの一杯を見つけたい。2017年には10周年を向かえ、店内をリニューアル。新設された大型スクリーンで、スポーツ観戦や映像鑑賞を楽しめるようになった。店は鶴川駅にほど近く、昼間はランチセットや紅茶を中心としたカフェとして営業しているので、いつでも気軽に立ち寄りたい。 メニュー ● カクテル各種 700円+税~● ウィスキー等 600円+税~● 自家製おつまみ 400円+税~ ・ナッツの燻製 ・うずらの燻製・ドライフルーツ・カキのオイル漬け・チキンハム 等● チャージ料 500円(バータイムのみ) クーポン クーポン内容 特別価格・優待価格を除く。この画面を提示、もしくは印刷してお持ちください。 2015年00月00日迄有効 印刷する 詳細情報・アクセス 営業時間 カフェ11時30分〜16時/バー19時~翌2時 定休日 カフェ水・日曜/バー日曜 予約 可 駐車場 なし ※消費税法改正法等により、料金が変更になっている場合ございますので、店舗に確認の上、ご利用ください。
生田英数会
中高一貫私立生向け大学受験・推薦入試専門塾 ”やる気のある教師なら、生徒がどんな風に問題を解くか見たいはずだ”という一心で始めたのが、生徒全員を「黒板で解答させる」黒板方式。黒板の面積は驚くほど広く、生徒は全員が同時に黒板の前で問題を解いている。一方、教師は順々に生徒の板書をチェックしていく。面倒くさがらずに図を描くか、無駄な計算はないか、論理は確かか。この洗礼をくぐると、生徒は勉強の質が向上し人柄まで変わるという。「人のありようが変わらなければ学力は伸びない」これが生田英数会の信念!◆生田英数会の算数・数学ブログ 英数会のスケッチブック 高校数学最前線 高校数学研究 卒塾生の声 そう。私は小学生の時、こんなステキな塾に通い算数を学んでいた。他の塾には行ったことないから、私にとっての塾はここ。もちろん難しい問題だっていっぱい解いた。宿題しなきゃめちゃくちゃ叱られた。胃が痛くなるほど緊張して塾に行っていた時期もあった。でも私は算数・数学が大好きになった。国語はこれまた面白かった。安野光雅さんの「旅の絵本」という字の無い絵本に、永遠と物語を付けていった。落語も聴いた。学年が上がるにつれスケッチブックとはさよならをし、黒板の粉まみれになって問題を解いた。帰る時はみんな頭が薄っすら白かった。授業が終わった後の達成感、今日も終わったぜ!感はハンパ無かった。今になって、私はつくずく贅沢な塾に出会ったもんだと思っています。はい。(現在、小学生は教えていません。高校生がほとんどですが、中学1年から教えます。) メニュー ●春期講習生受付中3/19(月)~4/7(土)まで春期講習実施中。期間中いつでも申し込み可能。個別対応!まずは電話で問い合わせを。・1科目(6回)21,000円より※講習後、即入会の場合入会金半額●おすすめ大学受験フリーコース(何コマでも同一料金)・大学受験英語+個別英数 49,000円・単科(英または数) 34,000円●大学受験英語(毎週月曜 18時〜21時)一定の文法力がある高3生が対象。学校で英頻・ターゲットなどを渡されていても未消化に終わっているケースが多いので、別の角度から盲点だけをオリジナルプリントで演習。志望校の過去問、時事問題、古典的な長文、ベーシックイングリッシュなどを生徒が飽きないようにローテーションし、発音問題も発音記号からきちんとマスターさせる。例年、センターでは85%以上の得点を獲得。-->●今年度合格実績をHPに掲載中合格実績はこちら●入会は随時受付時間割、料金、入会方法はこちら●各フリーコース(32,000円〜46,000円)が好評・平均点以下が長く続いているときの集中補習に。・部活終了後、受験に向けて各科目を思う存分勉強したいときに。・2017年志望校合格者の全員が、フリーコース受講者。 詳細情報・アクセス 営業時間 --- 定休日 水・木・日曜 ※消費税法改正法等により、料金が変更になっている場合ございますので、店舗に確認の上、ご利用ください。
桐蔭学園 中等教育学校/高等学校
大学・社会に繋がる教育を推進 常に先駆的な教育活動を実践し、独自のシステムを確立してきた桐蔭学園は、創立50周年を機に、次の50年を見据えた教育改革に着手。知識だけでなく思考力や協働する力など“バランスの良い学力“を育む「アクティブラーニング型授業」、学び続ける力の育成を目指す「探究」、“ありたい自分”に向かい成長し続ける力を伸ばす「キャリア教育」の3本柱で、変化の激しいこれからの社会で主体的に生き抜くための資質・能力を育てている。 教育改革の一環としての改編進む 未来につながる新しい学びの効果を高めるための改編完結が近づいている。2019年度入学生より中学校を統合し男女共学となった中等教育学校は、今年度、6年次(高3生相当)までが共学となった。また、2018年度に「プログレスコース(医学部を含む難関国公立大対応)」「アドバンスコース(国公立大・早慶等難関私大対応)」「スタンダードコース(国公立大・私大対応)」の3コース制、共学になった高等学校は、今春(2024年3月)共学4期生が卒業。新しい桐蔭が着実に歩を進めている。 A棟(高校)図書館 多目的グラウンドとサブ野球場ほか F棟(中等)食堂 シンフォニーホール F棟(中等)とグラウンド 説明会・公開行事など イベント情報 ※日時・実施形態が変更になる場合があるため、詳細はHPHPで確認を※各行事(学園祭除く)ともHPHPから要予約(定員あり)。開催日の概ね1カ月前から予約受付 【中等教育学校】 ●学校説明会 5/28(火)10時~(小6生保護者対象) 6/7(金) 10時~(小6生保護者対象) 6/15(土)14時30分~(小5・6生対象) 7/20(土)14時30分~(小4~6生対象)※帰国生ミニ説明会あり 【高等学校】 ●オンデマンド学校説明会 9/2(月) 10時~公開 【学園祭(中等鸞鳳祭・高校鵬翔祭)】 9/22(祝)・23(振休)
なまはげや
本格秋田料理と鮮魚を秋田の地酒とともに堪能 鶴川駅前徒歩1分。創業以来10年以上、地域から愛されている人気の秋田料理店。本格的な秋田料理を秋田の地酒とともに楽しめると評判で、開店と同時に満席になる日も。素材にもこだわり、野菜や精肉は秋田の生産者から直接取り寄せたものを中心に、秋田の自家農園で育てた野菜を使ったメニューが並ぶことも。平尾団地にある系列の鮮魚店「魚や福や」から、毎日新鮮な魚介類を仕入れているので、ぜいたくな刺身盛り合わせや海鮮丼をリーズナブルに味わえるのがうれしい。名物は、秋田味噌を使った名物のきりたんぽ(390円)、ミネラル豊富な海藻のぎばさ、長芋、ネギトロ、納豆、とんぶりを混ぜて海苔を巻いて食べるばくだん(695円)など。人気店なので、予約してから訪れるのがおすすめ。 姉妹店である鮮魚店「魚や福や」(平尾) 身がふっくらしたアジフライ リーズナブルな総菜も豊富 全国から届く鮮魚 地元客から愛される人気店 メニュー ●きりたんぽ鍋コース 5,000円店で仕込んだ秋田県産比内地鶏の鶏がらだしに、ほどよく焼いた郷土料理のきりたんぽや、味と香りが自慢の秋田県直送のせりを根から入れて楽しむ、本場の「きりたんぽ鍋」を含む人気コース。だしの味が染み込んだもちもちのきりたんぽは絶品。●ばくだん 695円リピーター続出の一番人気メニュー!長芋と鮪のたたきに、秋田県を代表する食材である、とんぶり、ギバサを混ぜ、海苔で挟んだおつまみ。ネバネバの食感を磯の香りを楽しんで。●いぶりがっこチーズ 390円秋田名物の大根をいぶしたスモーキーな香りのお漬物「いぶりがっこ」を、酒かすで練ったクリームチーズと一緒に。●秋田豚の角煮 580円秋田県の自然で育った豚を使用。雪国育ち特有の肉の甘味と柔らかさに、こってりとした醤油味が絶妙にマッチ。●おしんこ盛り合わせ 500円いぶりがっこ、秋田味噌で漬けた人参ときゅうりの味噌漬け、秋田のもち米と紫蘇で漬けた梅の香りの赤寿司と季節のお漬物がセットに。●日本酒飲み比べ3種セット・秋田の日本酒ビギナーズ 900円~●期間限定の日本酒季節ごとに旬の秋田県の地酒に出会える! ●鮮魚・姉妹店「魚や福や」(平尾団地)の持ち帰り地魚刺身盛り合わせ(6点盛り、3~4人前) 3,000円+税毎朝市場に日本全国から集まる旬の鮮魚。プロの目利きによって仕入れた高級地魚などを熟練した板前が捌いて提供する。姉妹店である鮮魚店「魚や福や」(平尾)から仕入れているから、の驚きの価格!・地魚海鮮丼 1,000円+税毎朝に市場から届く新鮮な魚だけを厳選。他にも、ネギトロ丼、アナゴ丼、まぐろ漬け丼もあり。 ●鮮魚店「魚や福や」でのお持ち帰りもぜひ。 詳細情報・アクセス 営業時間 15時00分〜24時30分(L.O.23時30分) 定休日 なし 予約 予約優先 駐車場 なし ※消費税法改正法等により、料金が変更になっている場合ございますので、店舗に確認の上、ご利用ください。
最新情報
- 2025/03/25
ホテルモリノの「歓送迎会プラン」&「スイーツブッフェ」
- 2025/02/26プレスリリース
スマートフォンでは伝えきれない、迫る美味しさとシズル感
『箱根・小田原ごちそう大図鑑~とっておきの84軒~』を発行 - 2025/02/04イベント
3/20(木・祝)キリスト教学校合同フェアを開催
- 2025/01/31プレスリリース
箱根・小田原エリアの英語版フリーマガジンのパイオニア
「MiSMO HAKONE VISITOR'S GUIDE」が創刊10周年 - MORE...
PICKUP
第11回 ミスモ主催 私立中学校合同相談会 2025 in 新百合ヶ丘
「自己調整学習の確立」を目標に5年生が夏休みに志賀高原へ!
私立中高一貫校の特徴ある取り組みを取り上げるコラム連載。次世代を見据えた意欲的なプログラムを詳しく紹介!
私立中学校・高等学校 幼稚園・小学校特集
最終回 大津宿・三条大橋
創刊15周年を記念して、旅人が歩んだ「東海道五十三次」を京都までめぐる一大プロジェクト!
グルメ
和食にイタリアン、フレンチ、中華、エスニック料理など、バラエティー豊かなお店をご紹介!
ショップ
食品から日用品、ギフト、ホビー商品、インテリアなど、多彩なお店を集めて、充実のライフスタイルを応援。
ビューティー・リラックス
健康と美しさを追求するコーナー。毎日をより輝かせてくれるうれしいお店ばかり。
スクール・レッスン
子どもから大人まで、楽しく学べるレッスンや、個性・能力を伸ばしてくれるスクールをご紹介。
サービス・住まい・カーライフ
頼もしくて便利なお店が集結。
スポーツ・レジャー・アート
アクティブに、アーティスティックに楽しみたい方におすすめ
ペット
ワンちゃんや猫ちゃん、小鳥など、ペットのための病院やトリミング情報
病院・診療所
誰もが知っておきたい、もしもの時に頼れる病院・診療所を紹介
READING
花旅
ミスモ編集部が季節の花々をご紹介。心を癒しに、訪れてみませんか。
ふるさとの銘菓
全国の郷土のお菓子を紹介。実際に食べての味わいや食感、歴史や開発秘話も。
藤田優一くんの街角ワンショット
FMヨコハマの街角リポーター、藤田優一さん連載の新百合ヶ丘周辺散策レポート。
かんたん レシピ
約100種類のレシピを公開!旬の素材を使った、すぐに活用できる簡単料理のほか、栄養面や由来などの豆知識も。
終着駅
ローカル線の旅紀行。関東一円の終着駅を訪ねる。
おさんぽ 通信
新百合ヶ丘周辺を散歩して、そこで見つけたものをご紹介。
世界一周の船旅
坂本弘行さんの世界一周船の旅便り。イースター島やリオデジャネイロなどを巡る。