連載メニュー

ふるさとの銘菓

    第42回 鶴子まんじゅう(青森県八戸市)

    2017/01/28

     黒糖を使用した皮でこし餡を包んで焼き、白い落雁粉をたっぷりまぶしたまんじゅう。初代が地元で広く親しまれている櫛引八幡宮に、「銘菓が授かりますように」と祈願したところ、夢に鶴が現れ、また当時つるさんという女性客がよく買いに来ていたことから、「鶴子まんじゅう」と名付けたという。

     大正10年(1921)の創業以来、包餡作業以外はすべて手作業。真鍮製の大きなボウルに黒糖の蜜と地元産の小麦粉を入れ、ボートを漕ぐオールのような道具で混ぜる。ミキサーでこねると生地の食感が違ってしまい、焼き上がりに影響するのだという。焼き上がったら、手で揺すりながらむらなく落雁粉(米粉)をまぶす。

     真っ白な姿は北国の雪をまとったよう。口にすると米の香りがかすかに鼻に抜ける。食感はザクっとしてやや堅め。噛みしめるにつれ黒糖の独特の風味と餡の控えめな甘みが調和し、味わい深い。縁起のいい名前も魅力の八戸の代表銘菓。伝説に思いを馳せながら味わってみるのもいい。

    萬榮堂 
    ご注文・問い合わせ 
    TEL0178-27-3017
    青森県八戸市大字八幡字五日町2-9 
    営業時間/8時30分~19時 
    定休日/火曜
    鶴子まんじゅう 6個入り540円 8個入り(箱)1,000円